☆★外来受付から☆★
須恵中央眼科では日帰り白内障手術を毎週水曜日の午後に行っております。
外来で【白内障】と診断されると患者様の進行具合を定期的に診察し、白内障が進行し生活に支障が出てきたら、患者様と話し合い手術時期を決めます。
今回もまた、手術をされた方が【見えるようになってうれしい】とおっしゃってお帰りになられました。
*患者様のプライバシーの為、お顔の一部を保護しております
♦白内障の治療は薬でできる?♦
白内障とは水晶体が老齢化などの原因で濁ってくる疾病です。
現在のところ、進行した白内障を治す薬は残念ながらありません。
唯一進行を遅らせる効果が期待できる薬があるだけです。
これはピノレキシンという(薬剤名:カタリン、カリーユニなど)という薬です。
白内障初期で水晶体の濁りも軽く、視力に影響がない場合に処方されます。
♦白内障は進行性が多い♦
前述のとおり、白内障の原因は主に老齢化によるものです。
患者様によってその進行具合は千差万別ですが、進行するものが多いです。
症状が進行してくると下記の症状が出やすくなります。
------------------------------
●視力が低下する
●光を見た時に以上にまぶしく感じる
(夜の車の運転時、対向車のヘッドライトがとてもまぶしい)
------------------------------
診察で手術が必要と診断されると、【水晶体再建術】という手術をすることになります。
♦手術は終わった翌日からがとても重要♦
白内障の手術は手術主義の改良や手術機器の発達により、約15分ほどで安全に終了までに発展してきております。20年ほど前までは、約1週間程の入院をするのが一般的でしたが、現代では日帰り手術で安全に行えるようになりました。
当院では開業当初より白内障手術は日帰り手術で行っております。
手術直前の一晩だけは眼帯を付けていただきますが、翌日の朝にその眼帯を外します。
この瞬間が患者様にとっても、我々スタッフにとっても喜びの瞬間となります。
それだけ手術日の翌朝、患者様をお迎えするときは通常以上に緊張の一瞬となります。
そして【見える!】という患者様の嬉しい言葉を聞くと【光を取り戻して頂いた】と心から感動し、嬉しく思うのです。
手術翌日以降は一定の期間、さらに注意が必要です。検査や診察はもちろんのこと、目薬の指し方や、術後の生活指導を通し、慎重に手術後の目の管理を進めてゆきます。
・傷口が感染しないか?
・視力が安定するか?
・患者様はきちんと目薬をさせるか
このような【術後管理】も当院が手術の安全性と共に大事にしているところです。
術後管理がきちんとできない場合、キズ口からばい菌が入ったりして感染症を起こすことがあります。
せっかく光を取り戻していただいても、感染症が起きてしまえば元も子もありません。
それだけに定期的な受診がとても重要になるのです。
スタッフは患者様の来院スケジュールをきちんと管理し、受診が滞ることの無いよう配慮していきます。
当院で手術をされた患者様が、問題なく光ある喜びを実感し続けていただけるように、今後も細心の注意で臨みたく思います。
当院では白内障手術にスタッフ一同、充実したチームワークで取り組んでいます。
実際は手術する院長を始め、介助スタッフ、病室で患者さんを処置する看護師、受付スタッフ全員が同じ気持ちで動くことを目標としております。
その目標とは、【患者様がリラックスして手術をスムーズに受けられ、最良の結果を手に入れていただくこと。当院で手術を受けてよかったと手術日以降も思っていただけること】これに尽きます。
そのためスタッフ一同、患者様お一人お一人を自分の家族のように思い、【おもてなしの心】を持って患者様にさせて頂きたいと思います。
最近、見え方が悪くなった、暗い場所でよく見えない、目が眩しい…などの自覚がある場合は、白内障かもしれません。ぜひ当院へお気軽にお越しいただき、検査だけでも受けてみて下さい。